上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
今日は所外活動1日目でした。
所外活動は訓練所周辺の農家、幼稚園、介護施設などなどにお邪魔して、自分が今までやったことのないフィールドに投げ込まれたときにどんな行動をするのか、ボランティアの精神で動くことができるのか、などを考える活動で訓練中に2回あります。 今日はその1日目でした。 さくらもちはMさんという農家のお宅にお邪魔して、農作業のお手伝いをしてきました。 Mさんはもう30年以上KTCからJICAボランティアの研修受け入れをしてくださってるそうで、ベテランです ![]() 草むしりしたり、スイートコーンの種をまいたり、土を均したり、いろいろさせていただきました ![]() かなりの土地の広さがありましたが、80を超えるご夫婦で管理されているとのこと。 おじいさんすごいっす。 と思うとともに、日本の農業大丈夫かなぁ?とも考えさせられました。 他の訓練生も駒ヶ根周辺の農家に散らばってお邪魔していましたが、どこもご高齢の方が農業をされているそうで、農業の後継者不足の一面を垣間見た感じがちょっとしました。 おじいさんとおばあさんにはずっと元気でいてもらいたいなぁ。。 一日中外で働いたので、日焼けしちゃいました ![]() スポンサーサイト
テーマ:目指せ!青年海外協力隊(JOCV) - ジャンル:福祉・ボランティア |
![]() |
| ホーム |
|